2023年1月にQuest StoreでQuest 1向けの新機能と新しいMeta Questアプリのリリースを停止する決定を下した後、ハードウェアのサポートも取りやめることを確認



2023年1月にQuest StoreでQuest 1向けの新機能と新しいMeta Questアプリのリリースを停止する決定を下した後、ハードウェアのサポートも取りやめることを確認としていて、どのような説明を行っているのかというのが気になる話ですね。


Eurogamerが閲覧した『Quest 1 experienceへの変更』と題されたMeta Quest 1プレイヤーへのメッセージの中で、同社は2023年1月にQuest StoreでQuest 1向けの新機能と新しいMeta Questアプリのリリースを停止する決定を下した後、ハードウェアのサポートも取りやめることを確認した。

また、『将来的にセキュリティの脆弱性が発見された場合、デバイスに直接保存されている、あるいはデバイスからアクセス可能な個人データが漏洩する危険性がある』と忠告している。

『2024年8月31日より、Meta Quest 1ヘッドセットのバグフィックスやセキュリティアップデートの提供を終了することをお知らせします。』

『開発元がサポートしている限り、新しいアプリをダウンロードしたり、既存のアプリを使い続けたりすることは可能です。しかし、将来的にセキュリティの脆弱性が発見された場合、デバイスに直接保存されている、あるいはデバイスからアクセス可能な個人データが危険にさらされることになります。』

『今回のアップデートは、2023年1月に発表した、クエストストアでのQuest 1の新機能と新しいメタクエストアプリのリリースを停止したことに続くものです。』

『我々はメタクエストの未来に興奮しており、より画期的なMR体験を皆様に提供できることを楽しみにしています。』

声明は、さらに『一般的な問い合わせ』がある場合は、Meta Storeサポートに連絡するようプレイヤーに呼びかけて締めくくられている。

当然のことかもしれないが、先月Beat SaberはMeta Quest 1 VRヘッドセットでのサポートを終了することも明らかにした。

ゲームのウェブサイトにあるFAQによると、開発者は『可能性のハードルを上げる』ことを目指しており、その代わりに、より新しくパワフルなデバイスに焦点を当てるということだ。

ビートセイバーはMeta Quest 1デバイスでもプレイ可能だが、11月2日以降はサポートが終了する。つまり、マルチプレイやリーダーボード機能はなく、ゲームへのアクセスは可能なままだが、今後のアップデートも行われない。


関連リンク



1のサポートが終了としていて、この手のハードはライフサイクルという縛りがあるので、その辺は買う前から頭の片隅にある出来事が現実になったというものですね。そういう意味では乗り換えが必要ですね。

ゆずもデザイン
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター