ゲームニュース ゲームを遊ばない『コアゲーマー』というのが存在、その声は開発者にも届いている(リライト記事) まるこむ 2024/10/15 2024/10/15 Facebook X Pinterest はてな LINE Copy URL ゲームを遊ばない『コアゲーマー』というのが存在、その声は開発者にも届いている(リライト記事)作り手の側からどのように見えていて、そして、どんな事を考えているのかというのは気になる話といえそうですね。 ・ゲームを1年で3本以下しか買わない、又は全く買わない『コアゲーマー』というのが存在している。 ・ゲームが直接的に好きなのではない、『ゲーム業界』を語るのが好きな人たち。 ・作り手は『遊んでその体験談を語って欲しい』と願っている。 ・ある意味TV番組の『政治評論』のようなものに似ていて、その言葉で業界が変わる訳では決してない。 ・ただし、これら声は作り手に確実に届いており、ゲームマニアにおける立ち位置に影響を与えかねない。 ・よって、ゲームをしないコアゲーマーの声はプレイした人に比べて価値は低いのは明らか。 関連リンク 今はネットも一巡して、昔いたネット民も世代交代していますが、未だにこうした論調が特にまとめサイトで繰り広げられていて、全盛期は過ぎたものの、それでも大きな声になっているのは明らかですね。