さらに厄介なNvidiaのニュースとして、新しいNvidia GeForce RTX 5090の所有者が、そのグラフィックカードが燃えたと報告



さらに厄介なNvidiaのニュースとして、新しいNvidia GeForce RTX 5090の所有者が、そのグラフィックカードが燃えたと報告としていて、以前は電源コードが溶けるという被害も出ており、問題が色々と出てきていますね。


さらに厄介なNvidiaのニュースとして、新しいNvidia GeForce RTX 5090の所有者が、そのグラフィックカードが燃えたと報告しています。 所有者の話によると、2,799ドルのAsus ROG Astral RTX 5090は、午後のゲームの後に完全に燃え尽き、グラフィックカードが破壊され、その過程でマザーボードにも損傷を与えたとのことです。

この事件は、Nvidiaが新しいグラフィックカードについて調査すべき、電源関連の新たな問題です。RTX 5090は現在、購入可能な最高のグラフィックカードですが、その発売は順風満帆ではなく、在庫が極端に少なく、電源ケーブルが溶ける問題も発生し、同社は苦境に立たされています。

Redditの投稿で、ユーザーImpossible-Weight485は、自身のカードが燃えてしまった話を共有しました。このユーザーによると、午後にゲームをプレイした後、『ウェブサイトを閲覧している』ときにPCが突然シャットダウンしました。再起動すると、RTX 5090が発火し、煙が立ち上りました。

その後の検査では、カードとマザーボードの両方に焦げ跡が見られ、GPUのコンデンサの1つの周辺が特に焼け焦げているように見えました。

しかし、YouTuberのBuildzoid氏は、代わりにGPUの電源回路の1つに問題がある可能性を示唆し、GPUのコンポーネントへの電圧の調整と安定した電流供給を担う電源回路が何らかの形で故障した可能性を示唆しています。

この事件は、ここ数週間にわたり一部のRTX 5090およびRTX 5080の所有者が報告しているRTX 5090の電源ケーブル溶融問題とは関連がないようです。Redditユーザーが提供した追加の画像では、電源コネクタとケーブルの両方が損傷なく無傷に見えることから、今回の損傷の原因はこれらではないことが示唆されています。

RTX 5090のようなカードは、総グラフィック出力が575Wと極めて高い電力需要があるため、このような電源障害が発生してもそれほど驚くことではありませんが、製品のライフサイクルの初期にこのようなことが起こるのは驚きです。

Asusはこれについてまだコメントしていませんが、YouTubeチャンネルGamers Nexusは、独自に調査を行うため、Redditorからカードを購入する手配をしました。しかし、Impossible-Weight485は更新した投稿で、その申し出を断り、代わりにAsusのRMAプロセスを開始したことを確認しています。

この故障したGPUについて第三者による調査が行われることは有益でしょうが、このユーザーが単にGPU(およびその他の部品)をできるだけ早く交換したいと望むのは理解できます。このようなグラフィックカードがこのように早く故障してしまうのは残念なことです。特に、Asusのこの製品のように2,799ドルという価格の最上位モデルでこのようなことが起こるのは残念ですが、幸いにも、これは孤立した事例のようです。


関連リンク



2800ドル近くの高額GPUを手に入れて燃えるなんて惨事は体験したくもないですし、交換を優先して欲しいという気持ちも分かりますね。このような例は滅多にない出来事のようですね。

ゆずもデザイン
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター